Kボール情報
第3回 K-Ball指導者講習会が開催されました!
1月28日(土)29日(日) 於・伊豆
志田スタジアム 他

野村克也・東北楽天GE監督講演 シダックス選手による模範
講習内容
1日目 *敬称略
(1)開会挨拶
日本K-Ball少年野球連盟 会長 志田 勤
(2)オリエンテーション
(3)講演「わが国の競技スポーツについて」
文部科学省
スポーツ青少年局競技スポーツ課長 小見夏生
(4)講演「少年達に夢を」
(財)日本野球連盟
相談役 山本 英一郎
|


晴れ渡る空の下、美しい富士を眺めつつ行われた講習会・・
素晴らしい機会をくださった、志田会長をはじめとする日本K-Ball連盟の皆様、ありがとうございました。
|
(5)講演「野球人材育成論」
東北楽天ゴールデンイーグルス 監督 野村 克也
講演内容(一部)
☆人を育てることは、自信を育てること。自信を育てることは、不安や悩みをなくすこと。
☆人間的成長なくして、技術的な成長はない。
成長とは、
・間違いをただすことができるようになる
・判断基準がレベルアップすること
☆基礎・基本が大事
人間の基礎・基本って?
体力・気力・知力
*体力の源は食べること。今の子供は食べない。
よく食べる子は元気、野球がうまくなる。
☆「無形の力を養おう」
投げる、打つという目に見える部分だけではなく、判断力や、本物を感じる野球を。
☆準備野球
良い準備なくして、良い結果は得られない。
☆責任感、使命感が人を育てる。
☆優れた人の共通点・成功者の共通点
・願望を燃やし続けられる
・現状に満足しない
・失敗を活かす
・逆境において楽天的
・チーム(集団)優先主義
・鋭い感性
・秀でた得意技
・創造性と先見性
・判断力
・自己理解
・計画性
・よき理解者
・過去を追わず、常に現在から未来を考える力
・豊富な専門知識
・運 |


キャンプイン直前の大変忙しい中、とてもわかりやすく、興味深いお話をありがとうございました!(ユーモアあり、毒舌?あり・・)
懇親会にも参加して頂き、サイン(達筆に埼玉県役員一同驚き!)や写真撮影に気さくに応じていただいたこと感謝感激です!

ありがとうございました。東北楽天GEの飛躍!応援しております。
|
(6)報告「台湾遠征報告」
オール気仙 監督 半田 昭仁
台湾遠征、3戦3勝!

(7)講義「コーチングでやる気を引き出す」
(財)日本野球連盟
競技力向上委員会委員 清水隆一

「ノープレイノーエラーではダメ!」 |
|
(8)懇親会
千葉、神奈川、東京、茨城などの関東各都県をはじめ山梨、新潟などなどの先生方と話すことができ、嬉しく思います。

*志田会長と |
|
2日目
トレーニング講習の後、3グループに分かれ、打撃・守備・投手の指導者講習会が行われました。
講師の先生方、そしてキャンプ前の大事な時間を我々のために使ってくださったシダックスの
選手の皆様・・・
本当にありがとうございました。



|